ヲチ

2008年12月 9日 (火)

お前ら、いい加減にしろ!

例のあの辞典で「裸絞め」の記述内容でバトル発生中。
要するに、総格マニアがプヲタを挑発して収拾が付かなくなってるわけだ。
こりゃ両者反則のノーコンテストだな。

で、問題の記述だがプロレスにおいて何がチョークで、何がチョークでないのか。
これは簡単なことだ。
「器官を絞めると苦しくて生命に危険がある」ということは初めて見る人(おそらくは幼児)にも容易に分かるが、頚動脈云々については、ある程度の医学なり生物学の知識がないと分かりにくい、ということだ。
まず何よりも、プロレスは分かりやすくないといけない。
つまり、技の実際の有効性よりも、見た目に凄そうな方が優れた技だと評価される。
ただそれだけの事なのだ。
そういう意味において、当然総合格闘技とは違うものだし、区別はあってしかるべきだ。

ただ間違ってはいけないのは、プロレスラーに極める技術がない、というのは誤った見方だということ。
もちろんバックボーンのない、きちんとしたトレーニングを積んでもいない、どインディーの一部レスラーはそういう者もいるのだろう。
だが、プロレスには「ブック破り」がありうる、ということも忘れてはいけない。
仕掛けられたときにやり返す技術、それは最低限持っているべきものだし、少なくともかつてはそうであったのだ。
プロレスラーたる者、それぐらいの事は出来るし、出来なければ余計な怪我の原因にもなるのだ。
技術の裏打ちなくして、ちゃんとしたプロレスはできない。
最高の茶番劇は、真の一流しか演じられないのだということは、変わらぬ真理だと思っている。

どっちにしろ、もうちょっと流れが落ち着いたら、議論に参加してみようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月14日 (金)

イヌの喧嘩

嘘八百な辞典でお犬様と野良犬の喧嘩がまた起きそうな感じ。
盛り上がってくれるといいなぁw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 9日 (月)

なんだかなぁ

嘘八百な某事典の集金マシーンの項目に、粘着出現の兆し。
好きな項目だけに、荒れて欲しくないんだがなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月24日 (火)

炎上中

Mixiのアイドルマスター・コミュが、アニメ版の是非についてのアンケートで大炎上。
どっちの連中も、なんつーかひねりがなくていけねぇ。
まあ、これでも読んでマターリしるってことだ。

てな事はとてもMixi内では書けない、小心者のオイラであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月11日 (水)

どうにもなぁ

例のあの百科事典で、ある(自称)大学の記事について大荒れ中
件の(自称)大学自体が、大変アレな存在である事については、もちろん間違いのないことなのだが。

しかしながら、あの百科事典はいかなる勢力の宣伝の場でもないわけで、それは(自称)大学の問題点を指摘する正義感溢れる人々についても、もちろん問題の(自称)大学自身についても、例外ではないのですよ。
悪マニの中の人もかなり早まった行動に出ているんですが、それよりも先にこの問題で本を出版してしまえば、手っ取り早く「検証可能性の問題」をクリアできると思うんだけどねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 5日 (木)

泥仕合

東京都知事選だが、こんなところまで場外乱闘中で笑える。

正直、どっちもどっちだろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月24日 (月)

毎度おなじみWikipediaですが

また面白いやつがわいてるよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 7日 (金)

なんつーかまぁ

相変わらず、Wikipediaはヲチ対象として面白いなぁ。
今は「管理者解任規定のテスト」を実施中なんだが、色々と楽しいことになってますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月13日 (月)

例の事典のアレ

それにしても、相変わらずあの百科事典は火の手に事欠かないね。別にミュンヘンだろうがミュンヒェンだろうがどっちでもいいんじゃねぇかとか、相変わらずクダラナイ論争が楽しいです。
まあ、一番面白いのはあの人関連なんですが、これ以上は類焼のおそれがあるのでコメントは差し控えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月13日 (金)

超ホット

今、フリー百科事典ウィキペディアが熱い。
「今更ナニを」とお思いの向きも多いだろうが、別に事典の編纂が熱いのではない。ネットバトルの宝庫だから、熱いのである。
ウィキペディアは誰でも利用でき、かつ編纂に参加できるフリー百科事典であるがゆえに、当然問題も多々抱えている。厨房がゴミ記事書き散らしたり等というのは、削除するか書き換えれば済むことだから、まだ良い。著作権上問題のある書き込みも、履歴から削除してしまえば済むことだ。…ボランティア管理者の皆さんは、大変だとは思うが。
やはり一番問題となるのは、色んな意味で偏った投稿である。事典である以上は、その記事内容は常に中立的であることが求められる。特に宗教関係や半島・大陸関係のように立場によって見方が分かれる記事は、原則として両論併記でなければいけない。
しかし、己の信念に忠実な純粋な人たちの手にによって、右や左から日々偏った書き込みがされ、あるいは記述が抹殺され、そして大悪獣ギロンを呼び出すのである。

最近までは、まあ概ね上記のような状況であった。これだけでもそこそこ見てて面白かったのだが、最近は某巨大掲示板の関連スレッド住人と、ウィキペディア参加者の間に軋轢が生じていてこれが非常に面白い。この影響で管理者の辞任騒動は起きるし、そろそろ訴訟をちらつかせる御仁もいるようではある。まずはコミュニティーポータルに入り、削除依頼やブロック依頼などの項目を見てみると良い。
もっぱら、私はその喧騒を遠くから眺めつつ、バードウォッチャーの原則に従ってギロンには決して参加することなく、粛々とオタクサブカル系の記事を編集しつづけるのである。
当然、ウィキペディア用のハンドルは、専用の別ハンドルだったりする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)