日記・コラム・つぶやき

2016年4月15日 (金)

生存報告

地震には見舞われましたが、生きてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月10日 (木)

わーい、ステマ業者からメールが来たよ。

職場にステマ業者からメールが来たので、晒してやる。

============
株式会社***
代表取締役社長様


お世話になります。**でございます。
実はこの度、貴社のホームページ(*******.co.jp)を拝見してご連絡いたしました。

デザインなどはもちろん、非常に充実されたコンテンツをお持ちと感じました。
恐らく利用されてるお客様の満足度も高く、一度利用されると、きっと次回も利用されると感じました。

Wbe業界に従事している弊社としても、株式会社***様のサイトを是非参考にさせていただければと思います。

ただ、1点浮上した懸念でございますが、
貴社の視点で作成されたホームページは非常にすばらしいのですが、
私が調べた限り、客観的な情報が少ないという点です。

代表取締役社長様もご実感されているかと思いますが、自社で作成されたコンテンツのみでは、
どれだけいい内容でも、信頼することができず、なかなかお問い合わせや成約に至らないのです。

ところが、株式会社***様の充実されたホームページに加え、第三者がポジティヴな評価をされていたら
いかがでしょうか。

ホームページをご覧になった方がお問い合わせや、成約に結びつく確率が格段にあがるのは
代表取締役社長様ご自身のご経験からも想像に難くないでしょうか。

特に御業界であれば尚更です。

申し遅れましたが、弊社では多大な影響力をもつ口コミサイトなどに
「株式会社***様のいい評判を書き込みさせていただくサービス」を提供させていただいております。

SEOなどの広告費をかけ、アクセスをあげられているかと思いますが、
そこに第三者からのポジティブな情報があれば、より売上UPにつなげることが可能となります。

ご相談は無料になりますので、是非とも一度お問い合わせいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

*** **

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

いろんなところから元気もらった

一昨日到着したアイマス5thライブのBDを7/3の分、7/4の分、特典DVDと順に一日一枚ずつ見た。
ささくれ立ってた心が癒されて、すごく元気が出たような気がする。

その分、アイマス2のプレイは止まってたわけだけど。

そして、今日は19時女子プロレス。
震災後の首都圏で、最初に開催されたプロレスの試合。
会場である埼玉県蕨市のイサミレッスルアリーナは、放送開始直前まで輪番停電だったとか。
その影響もあってか、ちょっと開始が遅れたり、最近の流れのダイジェスト再生でトラブルがあったりもしたけど、そんな事どうでもイイぐらいにいい試合だった。

オープニングのエキシビションでは、キャリア4年の真琴に練習生の長野レミが挑んで、0-0の引き分け。
エキシを始めたころは簡単に一本取られてたことを考えれば、レミもかなり成長したともいえるか。

そしてメインの試合は、震災被災地区出身者が3人出場のタッグマッチ。
アイスリボン代表の「独裁者」さくらえみと組んだのは、現・三冠女王で宮城出身の藤本つかさ。
対したのは同じく宮城出身でデビュー4ヶ月の宮城もちと、茨城在住でまだ13歳の中学一年生つくし。
今日の試合では、つくしの頑張りが特に光った。
デビューからまだ一年あまりで13歳のつくしが、倍以上の年齢の三冠女王つっかや、彼女が生まれる前からレスラーやってる独裁者を翻弄しているのだ。
最後はつっかの新技ビーナスクラッチに屈したとはいえ、その全力ファイトにはたくさんの元気を貰えた気がする。

アイスリボンは明日の道場マッチを経て、21日正午から震災後初の後楽園ホールでの興行に臨む。
派手な照明も煽りVの上映もない、節電仕様でのビッグマッチ。
宮城もちは、震災で道場を破壊されたセンダイ・ガールズ所属の悲恋選手とのシングル。
そしてメインでRayとのICEx60王座の防衛戦に臨む女王、藤本つかさはその重責を見事果たしてくれるだろう。
自分は観戦に行けないけど、きっと成功してくれることを祈りたい。

(Mixi日記と同文面です)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

黄金週間の予定

黄金週間はもっぱらプロレス観戦です。

5/1 18:00 新日本プロレス@熊本興南会館
5/2 休息日
5/3 朝一の便で東京へ
5/3 12::00 アイスリボン@後楽園ホール
5/4 12:00 DDT@後楽園ホール
5/4 19:00 マッスル@後楽園ホール
5/5 午後の便で帰熊

3日か4日の夜には店が開いてればだけど、エビスコ酒場とドロップキックに行きたいな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

ヱビスは別格


日本のプレミアムビールの最高峰と言えば、ヱビスである。
もちろん、現在では他社にも同クラスの商品は存在するし、正直に言えばオイラの職場の地元で作られているアレもウマい。
また当然の話だが、諸外国には素晴らしいビールが多数あることを認めるにはやぶさかでないし、実際私も好きだ。
しかしヱビスは、それらと互角に勝負できる存在なのである。
だからこそ、盆と正月にはヱビスなのだ。
それが日本の常識であり、守るべき伝統である。



ブログネタ: ヱビスはうまさで120年!ヱビスへお祝いコメント大募集!参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月20日 (金)

サスケ逮捕

暴行の事実の有無はともかくとして、だ。
サスケさん頭打ちすぎだと思うんだ。
明らかにここ最近、言動や行動がおかしいと思うんだよなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 9日 (火)

お前ら、いい加減にしろ!

例のあの辞典で「裸絞め」の記述内容でバトル発生中。
要するに、総格マニアがプヲタを挑発して収拾が付かなくなってるわけだ。
こりゃ両者反則のノーコンテストだな。

で、問題の記述だがプロレスにおいて何がチョークで、何がチョークでないのか。
これは簡単なことだ。
「器官を絞めると苦しくて生命に危険がある」ということは初めて見る人(おそらくは幼児)にも容易に分かるが、頚動脈云々については、ある程度の医学なり生物学の知識がないと分かりにくい、ということだ。
まず何よりも、プロレスは分かりやすくないといけない。
つまり、技の実際の有効性よりも、見た目に凄そうな方が優れた技だと評価される。
ただそれだけの事なのだ。
そういう意味において、当然総合格闘技とは違うものだし、区別はあってしかるべきだ。

ただ間違ってはいけないのは、プロレスラーに極める技術がない、というのは誤った見方だということ。
もちろんバックボーンのない、きちんとしたトレーニングを積んでもいない、どインディーの一部レスラーはそういう者もいるのだろう。
だが、プロレスには「ブック破り」がありうる、ということも忘れてはいけない。
仕掛けられたときにやり返す技術、それは最低限持っているべきものだし、少なくともかつてはそうであったのだ。
プロレスラーたる者、それぐらいの事は出来るし、出来なければ余計な怪我の原因にもなるのだ。
技術の裏打ちなくして、ちゃんとしたプロレスはできない。
最高の茶番劇は、真の一流しか演じられないのだということは、変わらぬ真理だと思っている。

どっちにしろ、もうちょっと流れが落ち着いたら、議論に参加してみようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月21日 (火)

検索ランキング

さっき表示されてた、ここの検索フレーズランキング。

検索フレーズランキング

* 1位:水着剥ぎ デスマッチ
2位:山口翔 trip
3位:りんぱり 目
4位:レッスルエンジェルス 水着剥ぎ

おまいら、どんだけ「水着剥ぎデスマッチ」好きなんだよ!
確かに、俺も好きだけどさ。(ォィ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 4日 (日)

遠征準備完了

粗方の準備が完了しました。
後は寝て起きるだけ。
寝過ごさないようにしないとね。

……「ドロップキック」に行ってみたいな。(ボソ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月22日 (金)

久々にぼやいてみる

年末年始と忙しく、すっかり放置状態ですまん。
まあ、誰も読んでないとは思いますが。

金の字の一件は、まあ起こるべくして起こった事態だったとしか言えない。
ただし、これは金の字の個人的資質に関わる問題だ、ということだけは認識しないと。
むしろ他の在日レスラーが、いい迷惑だよなぁ。

もう一つ、日本のレスリングビジネスはあまりにも旧態依然としていて、いい加減そのものだ。
これは日本プロレスの時代から、一個も変わってねぇんだな。
ただ全日本についてはカシンとの訴訟から、ずいぶん学んで体勢を整えたようではあるけれども。
嵐が大麻やったときにすぐ切ったりとか、スポンサーの関係もあるんだろうけど、早かったね。
大日本も団体としての勢いがある時期だっただけに、ダメージ大きいよ。
ここできちんと変われるかどうか、それを見せないとダメだ。

サムライはS-アリーナとインディーの仕事で、ちゃんと特集を組んだことについて評価できるね。
お仕事で須山氏が顔を出して語ったのもポイント高い。
次の週プロやGリング、Gスピがどう扱うのか、これは注目しないとダメだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧